- TOP-
- NEWS
NEWS
《11/2開催 広報セミナー》情報漏えい時のリスクコミュニケーション【もしもの時のTO DO編】
2021.10.05
セミナー・ニュース
11月2日(火)リスク対策.com主催のITリスク勉強会で、サイバー攻撃などで個人情報が漏えいした際のリスク対応の順序を学ぶワークショップを行います。当社代表大杉春子が講師を務めます。
セミナー開催背景
新型コロナウイルスのパンデミックにより、急速に進んだテレワーク環境を狙ったサイバー攻撃が増えています。なかでも急速に増えているランサムウェアを使った攻撃では、業務システムの停止といった直接的な事業被害だけでなく、流出した顧客名簿など個人情報が公開されたり第三者へ販売されたりすることによる、ブランド毀損、賠償といったダメージを被ることになります。
今回のITリスク勉強会は、サイバー攻撃などで個人情報が漏えいした際のリスク対応の順序を学ぶワークショップを行います。
ぜひ奮ってお申し込みくださいませ。
主な内容
・対応方針を決める際に考慮すること
・他社事例の紹介
・Good Practiceの紹介
・事前検討事項
・リスクマネジメントのプロセス
・緊急記者会見の実施判断
・事例に学ぶ、担当者として踏まえるべきこと
◆日時:2021年11月2日(火)
15:00~16:00(会場配信開始 14:30~)
◆主催:リスク対策.com(株式会社新建新聞社)
◆定員:100人
◆参加費:無料 ※要リスク対策.com登録
関連記事
-
2022-05-16ニュース
【掲載のお知らせ】リスク対策.comに当社代表大杉春子の記事「レピュテーションコントロールに必要な4つのステップ」が掲載...
-
2022-04-28セミナー
当社代表取締役大杉春子が、日本中華総商会のビジネスカンファレンスに登壇しました
-
2022-04-28ニュース
【掲載のお知らせ】リスク対策.comに当社代表大杉春子の記事「上層部の失言がなくならない理由」が掲載されました
-
2022-04-25ニュース
【メディア掲載】日経クロステック/日経コンピュータの特集「鍛えよ、令和の謝罪力」に、当社代表大杉春子のコメントが掲載され...
CONTACTお問い合わせ
-
お電話でのご相談営業時間 平日9:00〜18:00 / 土日祝除く
スマートフォンの場合はそのままクリック
-
フォームでのご相談
必要事項を入力の上、フォームよりお問合せください。
担当者より折り返しご連絡させていただきます。
営業時間外の場合、翌営業日以降のご連絡となります。